もくじ
コインパーキングは『ゲート式』と『ロック式』で使い方が違う!
街を歩けばそこかしこに見かけることができるコインパーキングですが、これには主に2つの種類があります。
この2つのタイプの使い方を覚えておけば、いざという時にあたふたしてしまうこともありません。
ゲート式駐車場の場合
駐車場の出入り口となる部分にバーが設置されているタイプを、『ゲート式』と呼びます。
使用方法ですが、まずバーの前で一旦停車すると、横に設置してある機械から駐車券が出てくるので、それを受け取ります。
するとバーが上がり、中に進入できるようになります。
空いているスペースに駐車をしましょう。
駐車が完了したら、あとは自由にその場を離れても問題ありません。
買い物などをして駐車場に戻ってきたら、そのまま車へと乗り込みます。
出入り口まで車を移動させ、出口にもバーが設置してあるので、その前で停止します。
入った時と同じような機械が設置されているので、その機械に、入る時に受け取った駐車券を差し込んでください。
機械の画面に駐車時間等に応じた利用金額が表示されるので、お金を投入しましょう。
支払いが完了したらバーが上がるので、そのまま車を進めて駐車場を出ます。
ゲート式駐車場の使用の流れはこのようになっています。
駐車券をなくさないように注意してください。
最近は音声ガイドも充実してきているので、指示に従えば、さほど困らずに使用できるでしょう。
ロック式駐車場の場合
『ロック式』は、「フラップ式」と呼ばれることもあります。
ゲート式と違い、駐車スペースにすぐに車を駐められるようになっています。
車を駐めると、地面に設置されている板状のものが上がり、車をロック。
これで車を自由に動かせないようにしているわけです。
その後は、自由に買い物などを楽しんで構いません。
駐車場に戻ってきたら、車に乗り込む前に自分が駐めた場所の番号を確認し、出入り口付近に設置してある機械(精算機)へと向かってください。
その番号を精算機に入力します。
ゲート式と同じように画面に駐車時間等に応じた利用金額が表示されるので、お金を入れましょう。
支払いが終わると、車をロックしていた板が下がります。
これで車を駐車場の外に出すことができるわけです。
これがロック式やフラップ式と呼ばれるコインパーキングの使い方の流れです。
注意点としては、お金を支払ってフラップが下がったあと、できるだけスムーズに駐車場を出ること。
3分から5分程度の間に出なければ、再度フラップが上がってしまい、再び利用料金が発生するので気を付けましょう。
都内にはこちらの2種類が多くありますが、その中でも都内の停めやすい駐車場はこちらのページで紹介してます。
コインパーキングを利用するときは『最大料金』を要チェック!!
コインパーキングは、利用時間や使い方によって料金設定が細かく分かれていることがあります。
特に長時間駐車するつもりであれば、『最大料金』をチェックすることを忘れないでください。
これは文字どおり、決められた規定内で請求される最も高い利用料金のことです。
ある一定時間を過ぎたら、規定内であれば、それ以上は駐車料金が加算されていかないシステムになっているので、お得感が得られるでしょう。
30分や1時間ごとの利用料金が高い駐車場でも、最大料金は他よりも安くなっていることがありますから、駐車時間で比較の仕方を変えると駐車料金を節約することができるはずです。
駐車場は事前に予約できる!
コインパーキングが満車で駐車できる場所が無い!!
初めて行く場所だから土地勘無くて駐車場があるか不安・・・
そんなことにならない為には事前にオンラインコインパーキングの『【akippa(あきっぱ!)】』で駐車場を予約しておけばサクッと駐車完了!
・個人間で駐車場の貸し借りができる
・駐車料金が安い
・10日も前から予約ができる
・入出庫が自由にできる
スマートに行動できて時間も有効活用できるし、利用しない手はないですね。